子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

学校に行かない。という選択

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20200407172017p:plain

 

今日から岡山の小学校が始まりました。

今日は始業式です。

 

でも…

我が家は行かないことを選択しました。

 

岡山のコロナ感染状況

今現在、岡山のコロナ感染者は12人。

まだ少ないかもしれませんが、着々と増えています。

 

この12人という数。

正確には、コロナ感染者の数ではなくて、コロナに感染した人のうちコロナと診断された人の数。

感染者の数はこれ以上のハズ。

 

先日図書館の職員からもコロナ感染が確認されました。

なんとなく他人事だったことが、だんだん自分たちのことになってきています。

 

3月の休校が決まった時点では岡山のコロナ感染者は0人。

そして始業式の今日は12人。

行かせていいものか。

始業式の前日

始業式の前日、いっぱい悩みました。

 

それまでは、

きっと休校になる。もうすぐ連絡が来る。

って思ってました。

 

でも、待っても待っても連絡は来ない。

 

学校側としてはこの状況で学校が始まっても、休校が延長になっても、
対応に追われて忙しいだろうな~って思って、
個人的に問い合わせするのは控えていたんだけど、

 

やっぱり流れに任せるのは不安。

そう思って連絡しました。

休校明けの学校の対応

学校側としては予定通り学校を始めるとのこと。

特別に授業時間を短くすることもないし、給食も予定していた日から開始する。

そんな返答でした。

 

学校に行かせないという選択肢はありますか?

と、聞いてみたところ、

そちらは保護者の判断にお任せします。

という返答でした。

 

通常であれば、義務教育なのでこんな返答はまずありえないはず。

こういってもらえるだけ、考慮してもらえてるのかな?

ただ、欠席扱いですけどね。 ←これ、後から変わります。

 

そんなやり取りをした後、やはり登校は不安なので休ませたいと伝えました。

 

普段なら、学校欠席の連絡は兄弟や近所の子などに連絡帳を預けてするのですが、
今回は電話でしました。

 

自分の子はコロナ感染予防のため休ませるのに、その連絡帳を他の子どもに持たせるなんて出来ないので。

学校側も分かってくれました。

 

コロナの終息にいつまでかかるか分からないので、

しばらく欠席します。

と、そう伝えました。

子どもへの説明

実は子どもにはちゃんと説明はしませんでした。

出来ませんでした。

 

こんなことしていいのか。

正しいことをしているのか。

 

自分でもどうしたらいいのか分からない状況で子供に説明ができませんでした。

 

ちょうど、母(わたし自身)の不調があったので、

家族が調子悪いと、もしコロナだったらいけないから学校行けないんだよ~

ってちょっとウソをつきました。

 

ちなみに私の不調は帯状疱疹(皮膚疾患)です。

コロナとは関係ありません。

でも信じてくれました。

まだ純粋な年でよかった。(笑)

 

そんな感じで昨日(始業式の前日)は終わりました。

当日の最終判断

そして今日の始業式。

休むと決めていたのですが、朝の登校の時間になって、小学生がぞろぞろ歩いているのを見ていると、

 

本当に休んでいいのかな?

行くなら今日だよね。これからどんどん増える一方だから。

子どもも友達に会いたがってたし。

 

1年生だった娘は2年生になるから、
黄色いランドセルカバーを外して学校に行くの楽しみにしてたんだよな~

 

って思うと、だんだん

行かせた方がいいのかな?

って気持ちになってきた。

 

昨日の段階で子どもたちにしっかり説明してなかったのに、
登校時間ぎりぎりになって

 

やっぱり学校行く?

って、聞いてしまった。

 

本当にダメな親だー。 

しっかり説明してないのに、最後の決断を子どもに迫るなんて。

 ごめん!

 

でもね、子どもは少し考えて、

 

行かない。

コロナこわいから。

 

って、自分でしっかり判断できました。

 

親より出来てる。

 

本当にもうそれだけでいいんだよね。

コロナは怖いからみんなで移らないようにする。

これだけでいいんだよね。

 

子どもの決断に励まされました。

教科書等の配布物

学校が終わって小学生が帰ってくる頃、学校から連絡がありました。

 

今日の配布物についてです。

新しい教科書と書類関係。

新年度の始まりは提出物が多いからどうしますか?って。

 

もしかしたら今後も長く家庭学習になるかもしれないので教科書は欲しいかな。

提出物も提出してもらわないと学校も困るよね。

なので、後から母が受け取りに学校に行きました。

欠席扱いにならない欠席

受け取る際、先生から説明をいただいて、その中で少し驚いたのが、

今回、コロナ感染を懸念しての欠席は欠席扱いではなく、出席停止扱いになります。

というもの。

 

これは、欠席だけど欠席って数えられないっていうこと。

学校側から欠席してくださいってお願いしているのと同じ扱い。

インフルエンザとかで学校の出席停止になるのと同じ扱いってこと。

 

最初は、
子ども本人や家族に喘息等の肺疾患があったり、
乳児・妊婦・高齢者など感染した時に重症化しやすい人が家族にいる場合のみ
出席停止扱いって聞いてたのですが、

 

コロナが心配だから学校に行かせない。

これだけで、理由と認めてもらえるようになったそうです。

 

この扱いについては昨日今日で変わっていて、今資料を作っている途中のようです。

明日、学校に来た子ども達にはプリントを配布するとおっしゃってました。

まとめ

学校を休ませるのがいいのか、行かせるのがいいのか。

ご家庭の判断です。

学校がある以上行かせた方がいいのでは、と思う気持ちもあります。

ただ、今回の欠席が出席停止扱いになるという話を聞いて、

休ませるのが悪いことではない、という学校側の判断が少し見えた気がします。

 

今日、子どもたちを休ませるまで、休ませてからも、

それで良かったのか、やっぱり行かせた方がいいのか、まだ悩んでます。

 

ただ、これを読んでくれた方が同じように悩んでいるなら、

一人じゃないよ。間違ってないよ。

って応援できたらいいなと思って書いています。

 

何が正しいのかは分かりません。

でも、子どもを守る気持ち、コロナを蔓延させない気持ちは間違ってないはずです。