子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

今さらですがマスクを作りました。この時期に作った理由と作り方。

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20200521110605j:plain

コロナが流行し始めたときは、マスクの品切れが続出。

そのためマスクを手作りする人もだいぶ増えたようです。

 

これが2~3か月前の話。

今ではマスクを着けて外出するのが当たり前。

 

我が家では、今月に入ってから初めてマスクを作りました。

とっても今さらって感じですが、それでもあえてこの時期にマスクについて書くことにしたには少し理由があります。

 

 

マスクを手作りした理由

マスクを作ろうと思った理由、そしてブログを書くに至った理由です。

ストックがなくなってきた

節約して使っても減るものは減る。

ストックしていたマスクがだいぶなくなって、このままじゃなくなっちゃう。

 

もしかしたら、今後また2波、3波がくるかもしれない。

今は岡山の感染者はそんなに多くないけど、増えた時のためにマスクはとっておきたい。

 

流行が落ち着いている間は手作りマスクで感染予防しようって思いました。

 

市販のマスクがフィットしない

今まで子どもが使っていたマスクは市販のガーゼマスク。

給食に使うくらいだったからあまり気にしてなかったけど、よく見ると全然フィットしてない。

 

小さいマスクは噛んじゃうし、鼻も出てる。

これじゃあ、むしろ感染リスク高くなってない??

 

古着が出た

衣替えしました。

小さくなって着れなくなってしまった子供服がいくつかありました。

メルカリで出品してたけどなかなか売れないし、

これの生地を使ってマスク作ってみようかな。

 

マスクをしてない子どもが登校している

うちの子どもの学校は今日から再開です。

休校の間も、何度か登校日がありました。

 

登下校している子どもたちを見ていると、マスクをしてない子どもがちらほら。

 

学校からはマスクを持ってくるように・着用するように指示が出ているはずだけど、強制力はないのかも。

 

学校の先生とお話する機会があったので聞いてみると、

校内ではみんなマスクを着けているような返答でした。

 

でも、

「マスクを必ずしてきてください!」

って学校側が言ってはいけないことになってるらしいです。

 

どーしてよ?!

f:id:momoanko:20200303170826j:plain

 

ただでも児童数の多いマンモス校なのに。

どんなに頑張ったって3密なのに。

 

理由を伺ったら、

マスクを持ってない子が学校に来られなくなるから。

らしいです。

 

給食用のマスク今まで使ってたじゃん!(新入生以外)

4月にはマスクが児童一人につき1枚配布されたし。

 

マスクをしてない子どもが登下校していたことを先生に伝えると、

「学校で話題に出してみます。」

って言ってくれました。

 

改善できるといいな。

 

マスクを本当に持ってない人がいる

ツイッターの投稿。

 

入学準備の時期と、コロナの流行が重なってマスクを用意できていない。

品薄で買えないし、売ってても高いからそんな余裕もない。

 

こんな内容の投稿を見ました。

 

なるほど。

 

本当にマスクがない人っているんだ。

給食で使うし、みんな持ってるものだと思ってたので意外でした。

 

ハンカチや古着、もしくは1着くらいマスクにしてもいい服あるよね?

それを使ったリメイクのマスクならお金をかけずに作れる。

ミシンを使わない作り方だってある。

 

それが分かればマスクして学校に来てくれるかな?

 

手作りマスクの作り方

 

一番簡単でおすすめマスク

用意するものはハンカチとゴムだけ。

ミシンも裁縫セットもいりません。

作成時間は数十秒。

見た目もいい!

www.youtube.com

 

今はゴムも品切れで手に入りにくくなっています。

ゴムがない時は紐でも大丈夫。

ハンカチの三つ折りする場所を調節してください。

 

 

プリーツマスク

比較的簡単につくれるマスクです。

手縫いで作れます。

www.youtube.com

給食マスクのようなぺっちゃんこのマスクはフィット感がないので、どうせ作るならプリーツマスクがおすすめです。

 

ぺちゃんこマスクにプリーツを寄せるだけなので簡単です。

ノーズワイヤーを入れて作ることも出来ます。

古着で作るときは、裁断するときに服の裾の部分が鼻の部分になるようにすると、裾にある空洞にワイヤーを挿入できて楽です!

 

こんな感じ。

f:id:momoanko:20200521143912j:plain

 

ノーズワイヤーはなくても大丈夫ですが、あった方がフィット感がいいと思います。

ワイヤーはお家にあるもので大丈夫です。

焼きそばの袋に付いてるやつとか、コードを束ねてるやつとか。(笑)

 

立体マスク

2種類つくりました。

 

鼻のところがまっすぐになっている型紙じゃなくて、

カーブになってる型紙を使った方がフィットしてる気がします。

 

こちらがよかったです。

www.youtube.com

 

型紙が違うだけで、どれも縫い方は同じだと思います。

作り方の説明も丁寧なので一度この動画を見てみて、あとは気に入った型紙で作るものいいと思います。

 

大臣風マスク

見るからに立体。

鼻までマスクが来てるし、しっかりカバーしてある感じがするけどどうなんだろう?

 

こちらが分かりやすかったです。

www.youtube.com

 

このタイプのマスクはまだ作ってないので、使い心地は分かりません。

でも、評価はよさそうです。

 

うちでこのマスクを作らなかった理由は、ミシンがないからです。

 

手縫いでも作れる作り方も紹介されてますが、ステッチを入れないとごわつきそうな気がして挑戦しませんでした。

 

本当に、入園入学の時にケチらないでミシン買っておけばよかったー

f:id:momoanko:20200309234916j:plain

 

代用品

生地

生地は古着やハンカチなどで代用できます。

ガーゼを裏側(肌に当たる側)に使うと、肌触りがいいです。

 

でもガーゼがない場合は表の生地と同じ生地でも作れます。

手持ちのガーゼマスクのサイズが合っていないなら、それをほどいて使うのもありだと思います。

 

ゴム

ゴムがない時は紐でも大丈夫。

紐も古着で作れます。

 

 

古着を30cm×1.5cm幅くらいに長ーく切って、切ったものを横に引っ張ってください。

それで完成。

f:id:momoanko:20200521122909j:plain

上が細長く切ったもの。下がそれを左右に引っ張ったもの。

 

端が丸まって紐になります。

見えなくなるので適当にザクザク切ったもので大丈夫です。

ほつれの処理もいりません。

 

生地によっては丸まらないものもあります。

その時はごめんなさい。

他の生地で試してみてください。

 

我が家では子どもの小さくなったTシャツを使いましたが、どれもちゃんと丸まりました。

Tシャツを縦よりも横に切った方が、できた紐が伸びる気がします。

ものによるかも。

 

アゴムやタイツで代用している方もいるようです。

 

まとめ

最近は少しずつマスク不足が解消されてきていますが、まだ足りない。

そんなときは、自宅にあるもので代用・リメイクできます。

 

もし、マスクを付けられない理由がマスクがないからなら、こちらの方法を試してほしいです。

 

入園入学を控えているお子さんをお持ちのママさん、ミシンの購入を迷っているなら早めに購入することをおすすめします。