子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

自主休校をやめて登校を始めた理由

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20200228122706j:plain

新型コロナの影響で、小学校が休校になって、また登校して、また休校になって…

というながれが5月まで続いてました。

 

5月に臨時休校が解除になりましたが、我が家では自主休校を続けていました。

 

うちの子どもたちが通う学校では、

「新型コロナが怖いから学校に行かない」

という理由では欠席扱いにはならず、出席停止扱いです。

たぶん、今でもそうだと思います。

 

子どもたちとも、

「コロナが終わったら学校行こうね。遊びに行こうね。」

って言っていたのですが、

 

5月下旬、自主休校をやめ学校に行くようにしました。

これが今年度の初登校です。

 

 

コロナの感染者数

岡山のコロナ感染者数はあまり多くありません。

今までの累計で25人です。

ここ最近は感染者は出ていません。

 

でも、お隣の兵庫と広島は少し多め。

その県に挟まれているので、いつ岡山まで広がってくるかずっと心配でした。

 

自主休校から登校まで

4月の登校日はすべて自主休校しました。

ただ、登校日自体少なかったと思います。

 

5月に休校が解除になりました。

うちの子どもたちは、2週間ほど遅れて登校を始めました。

登校を始めてから1週間は給食を食べず、4時間目で下校させました。

今では、通常の時間割をこなして帰ってきてます。

 

自主休校をやめた理由

子どもはコロナにかかりにくいとか、重症化しにくいとか。

当初から言われていたけど、十分な根拠がないと思い鵜呑みにはしていませんでした。

 

でも、実際感染者数や重症者数を見ていくと確かに子どもが少ない気がしました。

 

そして、他の子が学校に行っている中、自分たちだけが学校に行っていない。ということが、子どもの中で良くない方向に進んでいる気がしました。

 

こんなことを踏まえて思ったのが、

 

コロナにかかって重症化する確率と、学校の登下校中に事故・事件に巻き込まれる確率って、結局大して変わらない??

 

残念ながら、岡山は犯罪もそこそこあります。

私たちが何度か行ったことがある場所で子どもが誘拐された事件もありました。

 

たいていは何事もなく無事に帰ってきてくれるけど、過去の事件をみてみると下校中にいなくなったていう事件もよくある。

 

登校中の列に車が突っ込んで子どもが引かれたっていう事故も何度も聞いた。

 

こんなことを考えたら、怖いのってコロナだけじゃない。

 

コロナが怖いから学校に行かせない。って

事件・事故が怖いから子どもを外に出せない。っていうのと同じようなものなのかもしれない。

 

これに加えて、社会が動き始めました。

動き始めたら感染が広がるのは避けられない。

 

コロナって終わることはないんだな。

って諦めがつきました。

 

この2つが、自主休校をやめて登校を始めた主な理由です。

 

学校の感染対策

学校ではもちろんコロナ感染予防の対策をしてくれています。

学校が始まってすぐに配布されたプリントには

  • 消毒用のアルコールを教室に置いてます
  • 換気します
  • 3密を避けるようにします
  • 給食は班を作らずに、前を向いて一人で食べます
  • マスクを着用します

などなど書いてありました。

 

学校にとっても初めての事態なので、どう対応したらよいか手探り状態。

大変だろうとは思います。

 

相手は子どもなので注意したところで忘れてしまうこともあるから仕方ないけど、やっぱり怖い気持ちは消えません。

 

そして、プリントに色々対策が書いてあったけど、実際は違う。

 

教室に置いてあるはずのアルコール消毒。

子どもに聞くと

「あるの?」

って逆に聞き返される。

 

使ったことないのって聞いたら

「ない。」

って。

 

換気も、今の時期は暑いからクーラーを入れてくれてるらしい。

窓ってどうしてるのって聞くと、

「開いてるよ。少しだけ。」

 

確かにね。

全部開けたらクーラーの意味がないけど少しって感染予防から見たら、しないよりはマシって程度だと思う。

 

マスクをしてない子もよくいる。

登校中の子どもたちが家から見えるけど、1割くらいは付けてない。

付けてないけど、普通に登校班の中に入って歩いてる。

 

熱中症の心配もあるから難しい問題だとは思うけど、

マスクを外している時は友達から離れるとか、してほしいな。

 

そして、うちの子どもの学校って何度も言いますがマンモス校

登校時の信号待ちってやばいんです。

 

信号機の前がちょうど駐車場なんだけど、そこに駐車スペースがなくなる位びっしり行列してる。

満員電車くらいの密です。

いくら屋外だからって2密です。そしてその密がかなりの密。

 

コロナの前からこんな状態だったけど。

いくら学校内で3密避けてても、登下校は気にしないってそれってどうなの??

 

学校にこの状況を相談しても、どうしようもないの返答ばかり。

どうしてどうしようもないのか。

時間をずらして登校させたらどう?

分散登校してる学校だってあるんだし。

 

まあ、マンモス校だから分散登校してやっと普通の学校並みの児童数だけどね。

 

こんなことを伝えると、

貴重なご意見ありがとうございます。

会議の議題に出してみます。

って丁寧に返答してもらったけど、未だにどうなったか返答なし。

登校について変更のお知らせも来てないから、結局何もしてないんだと思う。

議題にすらなってないかもしれないけど。

 

まとめ

自主休校はやめました。

でも、もう安心だからっていうわけではありません。

 

これ以上子どもの活動範囲を制限することの方がマイナスに思ったからです。

また感染者数が増えたり岡山で感染者がでたら自主休校に入るかもしれません。

 

学校でも最低限の感染予防対策はしてくれています。

ただし、最低限です。

 

我が家では登校を始めましたが、皆さんに自主休校をやめてください。登校してください。って言いたい訳ではありません。

 

私もこどももいっぱい悩みました。

今もまだ悩んでます。

 

なんの参考にもならないかもしれないけど、我が家の近況報告でした。