子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

【転校】クラスメイトや友達へのプレゼントは何がいい?いつ渡す?どこまで渡す?

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20210113111129j:plain

先日引っ越しました。

子どもたちは転校しました。

 

今までお世話になった友達と先生。

最後にお別れとお礼を伝えたい。

 

何を渡したらいいのかな?

いつ渡したらいいのかな?

どうやって渡したらいいのかな?

 

初めての転校で分からない事ばかり。

 

調べて分かったこともあれば、結局よくわからなかったことも。

でもきっと気持ちは伝わったはず。

 

気持ちがあればそれだけで充分だけど、いろいろ悩んだので同じお悩みをお持ちの方のお役に立てたら嬉しいな。

 

そんな思いでまとめました。

 

どんなプレゼントがいい?

学校のお友達へのプレゼントは文房具が多いみたいです。

 

実際、今まで転校していったお友達から頂いたプレゼントも全部文房具でした。

 

多いのは鉛筆

次に消しゴム

 

豪華な時は鉛筆と消しゴムのセット

 

クラスメイトだと仲のよかった子も、あまり接点がなかった子もいるので、無難なデザインが多かったです。

 

あとは消耗品っていう点も大事ですよね。

 

ちょっと寂しい気もするけど、もらった方の負担にならないように消耗品にしておくのがベターな感じ。

 

ノートって選択肢もありましたが、クラスメイト全員分のノートを持って行くのは結構重い

 

調べていると、「お菓子」も出てきたけど、学校に持って行くのは難しいかな。

今のご時世、コロナもあるから食べ物を渡すってちょっと抵抗あるし。

 

他には、ハンドタオルとか。

 

それもいいな。って思ったけど、消耗品じゃないのでとても選びにくい。

もし好きじゃなかったら?って思うとすごいプレッシャー。

 

仲の良かった友達に個別に渡すなら、これもありかな。

 

おすすめ

予算も考慮に入れると鉛筆が一番いい

消しゴムはちょっと高くなります。

 

クラス全員分になるとちょっとの差が結構大きい。

 

ラッピング

困ったのがラッピング。

 

文房具店で買ったんだけど、レジ袋有料化のせい?

 

「1袋100円でラッピングを承っています。」

って高くない?

 

ヘタしたらプレゼントよりラッピングの方が高いよ!

f:id:momoanko:20200306164821j:plain

 

なので、ラッピングは自分ですることに。

 

消しゴムは100均のラッピングで大丈夫でした。

 

問題は鉛筆。

長すぎて100均にちょうどいいのがなかった。

 

100均なら何でもあると思ったのに。

てか、100均になかったらどこで売ってるの??

 

思いついたのが近所のこのお店。

容器、厨房備品、販促用品、包装資材、イベント用品などの業務用品|株式会社モダン・プロ|倉敷・岡山・津山・高松・丸亀

 

業務用品を扱うお店だけど誰でも入店できます。

 

子供会の行事の時とか、とても助かります。

お祭りで売っているようなおもちゃも1個から購入できます。

100均より安いです。

 

こちらでちょうどいいラッピングを見つけました。

クラスメイト全員分ラッピングしても余ったけど。

さすが業務用。

 

娘の例 

娘は消しゴムを選びました。

 

2年生の娘のクラスでは鬼滅がとても流行ってるみたい。

なので鬼滅の消しゴムがいいって。

 

でも、この頃ちょうど映画が公開されたばかりで、人気が凄すぎてどこに行っても品切れ。

 

なので鬼滅は諦めて、ピカチューとかすみっコぐらしとか、友達が好きそうな 柄の消しゴムを一人ずつ考えて選びました。

 

完璧に娘のイメージです。(笑)

 

息子の例

息子は「当然鉛筆でしょ!」ってことで鉛筆になりました。

 

昆虫とか魚とかの生き物が好きな息子。

学校にも生き物を何度も持って行きました。

 

学校では昆虫博士的な存在。

 

せっかくみんながそんなイメージを持ってくれているので、息子らしいプレゼントを渡したい!

 

そしてたどり着いたのがこちら。

 

このショップには鉛筆以外にも、ぬいぐるみとかTシャツとかいろいろなグッズがあるから、転校とか関係なしに興味がある子は是非見てみてください。

 

生き物が好きな男の子は絶対好きだと思う!

 

ちょっと女子にはかわいそうだけど、せっかくならうちの子らしいものがいい。

 

これならきっと、使うたびに思い出してくれるはず。

自己満足ですが、消耗品なので許して!

 

あとは、近所の用水路友達(用水路で魚やエビなどを一緒に獲って遊んだ友達です。岡山の用水路は魚がいっぱいいます。)にはこちらを渡しました。

 

鉛筆もボールペンも息子的にすごいお気に入り。

ついでに本人の分も購入しました。(笑)

 

いつ頃用意する?

引っ越しとなると荷造りとか忙しくなるので、早めに用意するのがいいと思います。

文房具とか腐るものじゃないならなおさらです。

 

分かってはいたけど、ついついゆっくりしてしまって。

息子の鉛筆は楽天で1週間ほど前に購入したので届くかドキドキでした。

 

でもショップの方の対応がとっても早かったのですぐに届きました。

その日の夕方に発送してくれたのかな?

とにかく早かったです。

 

鉛筆が届いた後はラッピング用の袋をどこで買ったらいいのか分からなくて、これでも時間を費やしてしまいました。

 

結局間に合ったけど結構バタバタしたので、引っ越しが決まった時点で動き始めた方がいいと思います。

 

いつ渡す?

定番はやっぱり最後の登校日ですよね。

なんとなく。

 

我が家は2年生の娘と5年生の息子がいるんですが、それぞれ渡す日が違いました。

 

うちの子の通っていた学校では転校する場合、お別れ会を開いてくれました。

結構出入りの多い学校だったんですが、いつも転校していく子にはお別れ会をしてくれてるみたいです。

 

日にちは先生が決めてくれて、娘のお別れ会は転校の1週間ほど前に開いてもらいました。

 

息子は最後の登校日でした。

 

娘は「お別れ会の時にみんなに渡したい。」と言っていたので、その時に渡してもらえるように先生にお伝えしました。

 

こちらの学校では毎日連絡帳を子どもと親と先生が確認しているので、先生にお伝えしたいことは連絡帳を通してお伝えしました。 

 

どうやって渡す?

これが一番悩みました。

 

ネットで調べていると、

 

最後の登校日に挨拶もかねて保護者が学校に訪れて、先生にお礼の品を渡して、クラスメートの分も預けました。

 

みたいな体験談が。

 

でもでも、朝に行かないと本人(子ども)がいるときにクラスメイトに渡せないよね?

 

お別れの言葉も添えて本人から渡したい。

時間の関係上本人から渡すのが難しくても、本人がいるうちに渡してほしい。

 

そうなると最終登校日の放課後じゃ遅い。

朝は先生忙しそうだし、そんな中お邪魔していいのかな?

 

と、色々うだうだ悩んで最終的に「子どもに持たせる」ことにしました。

 

先生にも連絡帳を通して「当日子どもに持たせます。渡すのを手伝ってやってください。」とお願いしました。

 

先生の邪魔にならない方法を色々考えてたどり着いた結論ですが、結局負担をかけてしまったと思います。

 

最期までご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

本当にありがとうございました。

 

どこまで渡す?

クラスメイトは全員に渡しました。

 

そして、担任の先生にもお渡ししました。

 

先生には何か特別な物を用意すると逆に気を遣わせてしまうかな?って思ったので、クラスメイトと同じものを渡しました。

 

学校の先生ならきっと文房具は使うはず!

 

他には、仲の良かった友達にも個別で渡しました。

 

岡山の学校は登校時、登校班で登校します。

 

momoanko.hatenablog.com

 

学年・クラスの違う子たちが5人くらい集まったグループです。

 

登校班の子たちにも、最終登校日に集合場所で本人から渡しました。

 

ご近所のお友達にも渡しました。

ご近所なのでこちらは直接お宅に伺ったり、公園で遊んだ時に渡しました。

 

一番困ったのが、学校でしか会わないお友達。

去年同じクラスだった大好きなお友達

 

子供の学校はマンモス校なので子ども自身もたまにしか会えず、しかもクラスが分からないとのこと。

 

転校の1週間前からプレゼントを用意して、ばったり会えた時に渡す作戦を立てました。

 

でもなかなか会えなかったり、他の友達(娘にとっては知らない子)と一緒にいて渡せなかったり。

 

最後は他のママ友からその子が何組にいるのか教えてもらって。

 

いろんな方の協力があって、なんとか最終日にプレゼントを渡してお別れが出来ました。

 

転校して会えなくなるのは寂しいけど、最後に大好きだよって伝えることが出来たので、とっても嬉しそう。

帰ってくるなり学校での出来事を私に話してくれました。

 

皆さん、本当にありがとうございました!!
 

幼稚園の先生

うちの子が通った幼稚園はとてもいい園でした。

 

momoanko.hatenablog.com

 

娘は担任の先生にとてもなついていて、卒園後もちょくちょく幼稚園に遊びに行ってました。

 

でも、幼稚園がこども園に変わって、コロナが流行り始めて、最近はずっと会いに行けませんでした。

 

コロナのことがあるからあまり接触してはいけないと思いながらも、やっぱり最後のお別れはしたい!

 

いつもは直接伺っていたけど、今回はまずは電話でアポを取ってから伺いました。

 

手土産は近所で有名なケーキ屋の焼き菓子。

娘と一緒に選びました。

 

「先生なにが好きかな~?」って言いながら私が眺めていると、

「私が食べたいお菓子にする~!」と言う娘。

 

いやいや、先生が好きそうなやつを選ばないと。と突っ込んだら、

 

「違うの。先生、私が好きなものが好きって言ってたの!」

って。

 

なんだかジーンとしちゃいました。

 

先生とそんな会話してたんだね。

そんな風に言ってもらってたんだね。

今でもちゃんと覚えてるんだね。

 

娘と先生の絆を感じて嬉しくなりました。

 

園に着くと先生は相変わらず優しくて、温かく迎えてくれました。

 

いつもなら先生に甘える娘。

でも、先生に大きくなったねって褒められて甘えるのが恥ずかしくなったみたい。

 

最後に子どもと一緒の写真を撮らせてくださいってお願いしたら快諾してくれました。

 

幼稚園の時みたいに先生にギュッとしてもらえて、照れながら嬉しそうな娘。

素敵な写真が撮れました。

 

家宝です!!

今もリビングに飾ってます。

 

最後にお会いできてよかったです。

 

先生、本当にお世話になりました。

ありがとうございました。

 

まとめ

お別れのプレゼントを渡して、今までのお礼を伝えることで、改めてお友達や先生の優しさや大切さを感じました。

 

決まりはありません。

お礼を伝えたい。

その気持ちがあればしっかり伝わると思いました。

 

渡した方がいいかな?って迷うときは、渡した方がいいと思います。

 

渡して後悔はしませんでした。

挨拶できてなかったら、きっと後悔したと思います。

 

少しでも参考になれば幸いです。