子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

初心者におすすめ!子どもと作るかんたん・おいしいキャンプ飯

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20200818102841j:plain

キャンプと言ったらキャンプ飯。

おいしく作りたいけど、キャンプ用の調理器具をそろえたり準備が大変だったり作るのが難しかったり。

そう考えると結構ハードルが高い。

 

せっかくのキャンプなんだから、いろんなことを楽しみたい!

料理はちゃちゃっとすませたい!

 

そんな方に、今まで私たちが作った簡単キャンプ飯のご紹介です。

 

 

スポンサーリンク
 

 

おいしく作るコツ

楽しく作る。

これだけです。

 

もっと言ってしまえば、ただ作るだけです(笑)

本当です。

 

自宅で食べるとまあまあのレシピでも、キャンプで作ると激ウマになります。

 

大丈夫!!

色々試してみてください。

 

キャンプ飯

作るにあたって最低限の準備は必要ですが、家にあるものや身近なもので代用できるときもあります。

 

とりあえず簡単なもので試してみて、物足りな時は次回から改善していくようにしています。

 

これからご紹介するキャンプ飯は実際に我が家が試したキャンプ飯です。

どれも簡単においしく作れました。

 

定番すぎるかもしれませんが、自信を持っておすすめできます!

まだ試したことがないメニューがあれば、是非次のキャンプで試してみてください。

 

ごはん

何を作るにしてもご飯は基本かも。

せっかくキャンプに来たなら飯盒で炊いてみたい!

ということで、飯盒の使い方です。

 

飯盒は蓋を開けるとこんな感じ。

蓋を開けた飯盒

飯盒 左下が外蓋、右下が内蓋

お米の計量はフタを使います。

内蓋にすりきり1杯が2合外蓋にすりきり1杯が3合です。

4合まで炊くことが出来ます。

 

今回は4合炊いたので、内蓋で2回計量しました。

飯盒の内蓋で計量しているところ

飯盒の内蓋で計量しているところ



子どもに手伝ってもらったので、こぼれてもいいようにお鍋の中で。

予想通りこぼれてます(笑)

 

計量したら飯盒の中でお米をとぎます。

そして水を入れます。

 

飯盒の側面に2つ印があります。

飯盒の側面にある印

飯盒

下の印が2合用、上の印が4合用です。

こちらを目安にしてお米を入れたまま水を注ぎます。

 

水を入れたら浸水します。

今の時期なら30分ほど。

浸水をしっかりすると炊きあがりのご飯に芯が残りにくくなります。

 

浸水が出来たらフタをして強火にかけて吹きこぼれるまで待ちます。

「はじめちょろちょろ~」というように、初めは弱火がいいみたいですが、初心者は吹きこぼれるまで強火の方が失敗が少ないみたいです。

 

吹きこぼれたら弱火にして(飯盒の下の炭をよけたり、飯盒自体をコンロの端によせたり、飯盒や炭の高さを調整したりします)、15分ほどそのまま。

 

そして火からおろして10分ほど蒸らします。

途中で焦げ臭くなった時はそこで火からおろしてください

 

これで完成です。

 

初心者の私たちにとって、「これって吹きこぼれてる?」「これは炊けてる匂い?焦げてる匂い?」などなど、判断が難しいところがあります。

それでもなんとなくやってみると、美味しくできあがっています。

 

炊きあがりは写真を撮り忘れてすでに手を付けていますが、こんな感じで完成しました。

f:id:momoanko:20200818110305j:plain

 

飯盒の炊き方は人によって違いはありますが、

米と水の計量を正確にする。

しっかり浸水する。

吹きこぼす。

蒸らす。

は、共通しています。

 

このあたりがポイントなのかな。

 

カレーライス

f:id:momoanko:20200309230740j:plain

定番中の定番です。

キャンプで作ると今までに食べたことのないくらい、おいしくできます。

本当です。

 

ごはんは上の方法で炊いてください。

カレーはご自身のいつもの作り方で大丈夫です。

 

キャンプ場での作業を簡単にするには、自宅で野菜を切って持って行くと便利です。

包丁やまな板を持って行くと荷物になるし、包丁の持ち運びはちょっと怖い。

なので事前にカットしておくと、このへんの荷物も減らせて便利です。 

 

BBQ

冷蔵庫にある野菜を持って行ってそのまま焼くだけです。

 

たまたま枝付きの枝豆があったので、今回は初めて枝豆に挑戦してみました。

f:id:momoanko:20200830155718j:plain

うーん、

これもありかな?

 

上手く焼けると香ばしくて炒った大豆のような味でした。

焼き過ぎると、さやから出す時にすべて砕けてしまいます(笑)

 

出発前にご飯が残っていたらおにぎりにして持って行くのもおすすめです。

 

焼きおにぎりにするとまたおいしい。

醤油もいいけど、味噌もおいしい。

 

準備でお腹が空いていすぐに食べたい時があるので、おにぎりとかすぐに食べられるものがあると嬉しい。

 

ピーマンの丸焼き

ピーマンの丸焼きのBBQ

一度試してほしいのがピーマンの丸焼きです。

作り方はまるごと網の上で焼くだけ。

へたも種も取りません。

 

ありのままのピーマンをそのまま焼いてください。

ありのままのピーマンのうま味が100%味わえるそうです。

 

ピーマンってこんなにおいしかったんだ~!

って感動するそうです。

 

我が家も試してみましたが…

 

うーん。

…ピーマン。

 

って感じでした(笑)

 

よかったら試してみてください。

上手くしたら、お子さんのピーマン嫌いが治るかも!?

 

焼きいも

ジャガイモの焼き芋を割ったところ

じゃがいもやさつまいもをアルミホイルで包んで炭の中に入れて焼きます。

15~20分ほどたったら箸を刺してみてください。

箸がスーッと刺されば火が通っています。

 

取り出すのを忘れていると炭になってしまうのでご注意ください。

(経験済み)

 

ピザ

今回初めて挑戦しましたが、これも激ウマでした。

 

作り方を調べると、「ダッチオーブンで~」とか「ピザポットで~」とか「スキレットで~」とか出てきます。

 

でも、そんなの持ってない!

 

いやいや、これからもキャンプに行くなら一つくらい持っておいた方がいいのかも…

とりあえず今回は身近なアルミホイルを使って焼いてみました。

 

まずはピザ生地作り。

レシピはお好きなものを。

よかったらこちらも見てみてください。

 

momoanko.hatenablog.com

 

ピザ生地は事前に家で作っておくと楽です。

キャンプ場で子どもと一緒に作っても楽しいと思います。

 

我が家はキャンプ場ではあまり調理に時間を費やしたくなかったので、家で作った生地を冷凍して持って行きました。

冷凍するときはベンチタイムの生地を冷凍します。

 

ベンチタイムは、生地作りの工程の成形直前の段階。

ホームベーカリーを使って生地を作るときは出来た生地を切り分けたところです。

この生地を凍らせます。

 

冷凍せず冷やしただけの生地では、ゆっくりですが徐々に発酵が進んでしまいます。

生地を作ってから焼くまでに時間が空きそうなら冷凍しておくといいです。

持ち運びのクーラーボックスの中で徐々に解凍されていきます。

使う時は、常温に置いて柔らかくするだけ。

 

生地が柔らかくなったら、油を塗ったアルミホイルに生地を伸ばして、

f:id:momoanko:20200818120820j:plain

 

ケチャップとチーズと具をのせて、

f:id:momoanko:20200818120947j:plain

 

ふんわりアルミホイルで包んで網の上で焼いていきます。

f:id:momoanko:20200818121500j:plain

 

チーズがアルミにくっつくと残念な仕上がりになってしまうので、ふんわりかけるのがいいです。

 

あとは焼けるのを待つだけ。

時間は適当です。

たまに開けてアスパラをかじりながら、火の通りを確認しました(笑)

 

焼きあがったのがこちら。

f:id:momoanko:20200818152103j:plain

 

 

バーナーがあれば表面を炙るとさらにおいしくなるみたいです。

でも十分美味しかったです。 

 

カートンドッグ

これは朝食におすすめ。

美味しいし、火起こしが必要ないので簡単です。

 

ホットドッグ用のパンを用意して、

f:id:momoanko:20200818122323j:plain

ちなみにこちらは出発の日の朝に私が焼いたパン。

不格好ですみません。

 

ここに具を挟んで、

f:id:momoanko:20200818122407j:plain

切れ目を入れ忘れたので、手で裂きました(笑)

今回の具はチーズとウインナー。

チーズは下に敷いた方が、後でアルミホイルで包んだときにくっつきにくいです。

 

キャベツとかレタスを敷きたかったんだけど、お家の冷蔵庫にストックがなかったので今回はこれだけ。

 

これをアルミホイルで包みます。

念のため二重にします。

f:id:momoanko:20200818122504j:plain

 

これを牛乳パックに入れて火をつけて焼きます。

f:id:momoanko:20200818122626j:plain

1つのパンにつき1牛乳パックです。

もしかしたら小さいパンなら2本入るかな?

 

パックは斜めに立てかけると火の通りがいいみたいです。

火は牛乳パックの口のところに付けます。

あとは徐々に火が広がって行くので、牛乳パックが焼け切るのを待つだけです。

 

焼き上がりはこんな感じ。

f:id:momoanko:20200818123255j:plain

いい感じに焦げ目がつきました。

お好みでケチャップとマスタードをかけていただきます。

 

燻製

ベーコンを作ったり、チーズやゆで卵を一緒にいれて燻製にすることができます。

 

実はキャンプでは作ったことはないのですが、たまに自宅で作ってます。

換気扇全開で作りますがそれでも匂いが残るので、キャンプなどのアウトドアなら作りやすいだろうな~って思います。

 

作り方は簡単。

燻製器は要りません。鍋やフライパンで作れます。

 

豚バラ肉のブロックにフォークで穴を数か所あけて、ジップロックの中でこれでもか!ってくらいの塩と胡椒を入れてまぶします。

 

ハーブも入れてもOKです。ローリエとかローズマリーとか。

あるものをお好みで。ハーブはなくてもOK。

 

空気を抜てい封をして、一晩以上冷蔵庫にいれて味をなじませます。

 

我が家では豚バラ肉のブロックをあらかじめスライスしてから塩コショウをしてます。

この方が味が染みるのが早いし、いぶす時も早く火が通ります。

火が通るのにレシピでは20分くらいになってますが、うちではなかなか火が通らないことが多くて。

なので最初に1~2センチくらいの厚さでスライスするようにしてます。

 

ここまでが前準備。

キャンプ出発前にここまでしておいてください。

 

続きはキャンプ場で。

いぶしていきます。

 

鍋にアルミホイルをしき、その上にチップを広げます。

全体に広げて、底が見えなくなるくらい敷きます。

 

チップはお茶の葉や挽いたコーヒーでもOKです。

飲み終わったお茶(緑茶、紅茶、麦茶など)やコーヒーなどで大丈夫ですが、未使用品でもOKです。

 

そこに砂糖を大さじ1くらいを振り入れると、出来上がったベーコンにつやがでるらしいです。

あまり違いは感じませんが、いつも一応入れてます。

 

その上に網を引いてベーコンにしたい豚肉を置きます。

網は鍋にすっぽり入る大きさのものにしてください。

我が家は100均のケーキクーラーを使ってます。

 

茹で卵など一緒に燻製にしたいものも一緒にのせます。

チーズは溶けてしまうことがあるので、網の上にさらにアルミホイルをしいて乗せるといいと思います。

そしてフタをして火にかけていきます。

 

フタの湯気が出る穴など、煙がもれそうなところがあればアルミホイルなどでふさいぎます。

 

始めは強火で、フタの端から煙が出ているのが確認できたら煙が常に出るくらいでキープしてください。

モクモクじゃなくていいけど、フタの隙間からうっすら煙が出るくらいをキープしながら20分ほどいぶして出来上がりです。

 

おやつ・デザート

棒パン

f:id:momoanko:20200830160134j:plain

こちらのページで分かりやすく紹介されています。

棒パンづくり | 体験・遊びナビゲーター

棒パン以外のキャンプ飯も載ってます。

とても参考になります。

 

棒パンはパン生地をヘビみたいに長ーく伸ばして棒に巻き付けて焼きます。

焼くときは焦げないようにクルクル回し続けます。

 

火が強いと表面が焦げて中が生焼けになってしまうので、落ち着いた火でじわじわ焼きます。

美味しそうな匂いがしてきたら焼き上がり。

 

ちょっとちぎってみてください。

生地がまだべたついているようならもう少し焼きます。

 

パン生地はそのままでもおいしくたべられる菓子パン生地がおすすめ。

ピザ生地と同じく、ベンチタイムの生地を冷凍して持って行くと楽です。

 

棒はそのままだと焼けてしまう時はアルミホイルを巻くといいと思います。

そのへんの枝でもいいし、割りばしやラップの芯などでもいい。

 

棒にウインナーをさしてからパン生地を巻いて焼くウインナーパンも美味しいです!

ウインナーパンは、ロールパンなどのパン生地がおすすめ。

 

焼きマシュマロ

f:id:momoanko:20200830155352j:plain

焦げてますが(笑)

 

棒にマシュマロをさして焼くだけです。

バニラアイスのような味になります。

 

棒パンよりずっと短い時間でやけてしまうので、棒にアルミホイルは巻かなくても大丈夫です。

巻いてもOKです。

 

表面に焼き色がついたら完成。

意外と中が熱いのでやけどに注意です。

 

マシュマロは普通のものでもいいけど、せっかくならこのメガサイズで試してほしい!

表面が焼けたら食べてまた焼いて…を繰り返します。

 

イカ割り

イカ割りは子どもがいると喜ぶはず。

今年のキャンプはスイカを持って行きました。

  

イカが大きすぎて食べきれませんでした(笑)

次はちびスイカを持って行こう。

 

去年のキャンプはブドウでした。

 

ナイフを持って行きたくなかったので、ナイフを使わないで食べられる果物って考えたらこんな感じになりました。

 

飲み物

キャンプ飯のおともに。

朝はホットドッグとコーヒーがあったら最高です。

 

持ちもの

お好みですが、我が家が用意する持ち物を挙げていきます。

 

前準備

  • 牛乳パックをためておく(カートンドッグ用)
  • コッペパンを用意しておく(カートンドッグ用)
  • パン生地を作って冷凍しておく(ピザ・棒パン用)
  • 氷をいっぱい作っておく(クーラーボックス用)
  • 豚バラ肉に塩コショウをまぶしておく(ベーコン用)

 

バーベキューセット

  • バーベキューコンロ
  • テーブル・チェア
  • アルミホイル
  • トング(炭用と調理用)
  • 着火剤
  • ライター
  • 新聞紙
  • 軍手
  • 紙皿、割りばし
  • クーラーボックス

 

ごはん

  • 飯盒
  • しゃもじ

 

カレー

  • 具(肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなど)
  • カレールー
  • お玉
  • 深さのある紙皿
  • スプーン

 

BBQ

  • 肉・野菜(お好みで)
  • 調味料(塩やタレ)

 

ピーマンの丸焼き

  • ピーマン

 

焼きいも

  • じゃがいも
  • サツマイモ

 

ピザ

  • 冷凍ピザ生地
  • 具(ウインナーやベーコン、トマト・バジル・アスパラなどの野菜)
  • ケチャップ
  • チーズ

 

カートンドッグ

  • 牛乳パック
  • ホットドッグ用パン(切れ目を忘れずに!)
  • 具(チーズ、ウインナー、きゃべつやレタスなど)
  • ケチャップ
  • マスタード

 

燻製

  • 塩漬けした豚バラ肉
  • ゆで卵やウインナーなど燻製にしたい物
  • 燻製チップやお茶の葉やコーヒー
  • 砂糖(なくても可)
  • 蓋つきの鍋(古い鍋・もう使っていない鍋がいいです)
  • 鍋に入る大きさの網

 

棒パン・焼きマシュマロ

  • 割りばしやラップの芯などの棒
  • 冷凍したパン生地
  • ウインナー
  • マシュマロ

 

すいか割り

  • イカ
  • 新聞紙やレジャーシート
  • 目隠し

 

飲み物

  • コーヒーや紅茶など
  • ケトル
  • 紙コップ

 

補足

前準備の牛乳パックは人数分ためておきます。

キャンプ場で食材を切るときのまな板代わりにも使えます。

 

バーベキューセットは何を作るにも基本です。

作るものによっては必要のないものもあるかもしれませんが、一通り挙げてみました。

 

カレーは前回お玉を持って行くのを忘れて盛り付けが大変でした。

汁物はお玉を忘れずに!

 

すいか割りは地面で直にすると砂が付くので、新聞紙やレジャーシートを敷いておくと食べるときに楽です。

すいかを割る棒は、キャンプ場のどこかから拾ってきましょう(笑)

 

コーヒーを飲む時のお湯はいつも鍋で沸かしてます。

このためだけにケトルを持って行くのはちょっとジャマ。

 

まとめ

準備・調理が簡単でおいしいキャンプ飯をまとめてみました。

 

デザートやコーヒーはご飯ではないけど、キャンプ飯をよりおいしくさせてくれます。

 

こだわったらおいしいキャンプ飯ができるけど、こだわらなくてもおいしくできます。

 

よかったらぜひぜひ試してみて下さい。