子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

ギンヤンマのヤゴが羽化しました

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20200526170008j:plain

 

ギンヤンマです。

3週間ほど飼いましたが、無事羽化して飛びだちました。

 

うちの子どもが通う小学校では、毎年プール清掃前にヤゴ救出大作戦!が実施されます。

その年の3年生が清掃前のプールからヤゴを救助して希望者が家に持って帰って羽化を観察します。

 

でも、今年はコロナの影響でプール授業がなくなりました。

なので、ヤゴ救出大作戦もありません。

 

ヤゴの羽化を見る貴重な機会を逃してしまった3年生へ。

我が家の羽化までの3週間の様子をお伝えしたいと思います。

 

スポンサーリンク
 

 

 

ヤゴがやってきた

我が家にヤゴがやってきたのは、3週間前。

いつものように、うちの男子が用水路で捕まえてきました。

 

ちなみに、ヤゴはトンボの幼虫のことです。

ヤゴの間は水の中で過ごし、水から出てきて羽化してトンボになります。

 

まだヤゴ(つまり子供)だけど十分大きい!

f:id:momoanko:20200528120040j:plain

ヤゴの姿を見るだけでなんのトンボになるか分かるそうです。

 

大きさと形から考えてギンヤンマかな?

ギンヤンマは結構大きなトンボ。

なのでヤゴも大きめです。

 

ヤゴの飼い方

羽化するところが見たい!

って主張するうちの男子。

 

でもヤゴって飼うの難しくない?

キレイな水でしか生きられないって聞いたことあるし、

そもそも羽化っていつするの?

 

ちょっと調べてみよう。

お世話になるのはいつものこちら。

 

調べてみると、意外と飼うのは難しくないかも。

エサがちょっと引っかかるけど、あとは普通に魚とか飼う感じ。

 

羽化するまでの期間はトンボの種類によって違うみたい。

短いと2か月くらい。

長いと6~8年くらい。

 

思ってた以上に長い!!

うちの娘が7歳だから、今まで娘と過ごした期間と同じ時間ヤゴを育てるの??

それは無理。だよ?

 

とりあえずギンヤンマだと思うので、ギンヤンマのヤゴで調べてみる。

ヤゴの期間は3~4か月、越冬する場合は8か月くらいらしい。

 

ヤゴは何回も脱皮を繰り返して、10回目くらいで羽化するみたい。

うちのヤゴは今まで何回脱皮したんだろう?

 

こちらにヤゴの写真が載っています。

yagopedia/図鑑

 

この写真とうちのヤゴを必死に見比べて検討。

11齢幼虫~終齢くらいかな?

たぶん。

 

この時期にこの大きさのヤゴでいるってことは、そろそろ羽化なのかな?

そろそろ羽化するなら飼ってもいいかな。

 

ヤゴのエサ

肉食昆虫を育てるうえで困るのがエサ。

ヤゴは肉食昆虫。

生きているものしか食べません。

 

アカムシとかでいいんだよ!

 

冷凍したのが売ってるし、それを割りばしで動かして生きてるように見せて食べさせたらいいよ!

f:id:momoanko:20200527105039j:plain

 

って簡単に言ううちの男子。

 

無理です。

 

冷凍アカムシってかたまりで売ってます。

 

その都度買いに行くのは大変なのでまとめて買うのは仕方ないのかもしれませんが、

まとめて買うってことは残りは保存しておくってこと。

 

どこに??

 

って思ったら無理だよー

 

自分が食べる食べ物と一緒にアカムシを冷凍庫に入れておくなんて…

 

アカムシがダメなら、ゴカイでもいいと思うよ~

って再びうちの男子。

 

ゴカイって言うのは、釣りの時のエサとして使うミミズとイモムシが合体した噛みつく生き物です。(わたし的に)

 

それも無理!!

 

アカムシもゴカイも同じです。(わたし的に)

何の解決にもなってない!

 

そうだ!

ヤゴを捕まえたときに一緒に小さい魚も獲れたので、この魚たちをごはんにしてもらおう!

 

こうしてアカムシの難問はなんとか乗り越えました。

 

でもこれ、

ヤゴを育てながら、エサの魚にもエサをあげないといけません。

ちょっと大変だけど、それでもアカムシを冷凍庫に入れるよりはいっか。

 

ヤゴは数日で、捕まえてきた小さい魚をほとんど食べてしまいました。

追加でまた魚を捕まえてバケツに入れてあげたら、それからは食べなくなりました。

 

羽化の兆候

時系列に並べていきます。

 

エサを食べなくなる

羽化が近くなるとヤゴはエサをあまり食べなくなります。

確かに食べなくなった。

 

羽が4枚になる

背中に羽になる部分の形が見えるのですが、最初はこれが2枚。

羽化が近づくと4枚になります。

 

確かに4枚になってる!

f:id:momoanko:20200528120448j:plain

見えるかな?

 

これが飼い始めてから約1週間後。

この日から、「まだかな、まだかな」の日々が始まりました。

 

ヤゴの姿勢

枝につかまっていることが多いヤゴ。

その向きは頭が下で、しっぽ(正確には腹らしい)が上。

 

羽化が近くなると水面近くで頭を出すようになるらしいけど、うちのヤゴはずっとさかさまで潜ったまま。

いつもその恰好。

 

でも、背中の羽が4枚になって少したった頃、羽化の1週間前くらいかな?

頭を上にして枝につかまってるようになりました。

水面から頭だけ出してじっとしてる。

 

そして羽化3日くらい前になると、もっとのぼって水から出てきた。

頭が上でしっぽが下。

 

今日あたり羽化なんじゃない?

 

そう思っていつも以上にちょくちょく見てると、気配を察知したのかな?

また頭を下にして潜り始める。

気配がなくなると、また頭を上にして水から顔だけ出してる。

 

この繰り返し。

 

羽化は夜にすることが多いみたいなので、この日から徹夜が始まりました。

 

トンボの体が透けて見える

ここまでくると羽化間近。

ヤゴの体からトンボの体の色が透けて見えました。

 

体(胸)のところが水色。

しっぽ(腹)がオレンジっぽい。

 

この日も日中は水面から顔だけだして枝にとまっているスタイル。

 

いつも通りのスタイルだけど、色が透けてるしきっと羽化は今日でしょ!

って悟ったうちの男子。

 

早速昼寝をして睡眠確保!

夜に備えました。

 

羽化

そして夜。

トイレに行った娘が叫びました。

 

ヤゴー!

ヤゴー!!

 

ヤゴが何なんだ??

 

駆けつけるとヤゴが廊下を歩いてました。

f:id:momoanko:20200228003018j:plain

枝を上り過ぎてバケツから出て落ちちゃったのかな?

なぜかヤゴが廊下を横断中。

 

踏んでなくてよかった。

ほっ。

 

バケツに戻してあげたら、また枝につかまってる。

 

これが夜10時ころ。

 

しばらくしてまたヤゴを覗きに行くと…

 

 

 

いない!

ヤゴがいない!!

 

 

これはやばい。

 

とりあえずみんなにヤゴがいないことを伝える。

踏んじゃったら困るからね。

 

それから捜索。

 

ヤゴを電気で照らすのは避けてたんだけど、このままじゃ見つけられない。

仕方ないから電気を付けよう。

 

って思ってスイッチに手を伸ばしたら、そこにいた!

壁を上ってスイッチの少し上まで来てた。

 

この写真はもう羽化が終わった抜け殻ですが、参考までに。

f:id:momoanko:20200528121240j:plain

左下がヤゴを飼っていたバケツ。

ずーっと上の壁にくっ付いているのがヤゴ(の抜け殻)。

 

ヤゴって枝に掴って羽化するんじゃないの?!

 

なんか分からないけど、壁のところにくっ付いて、
お尻(腹ですが)をぴくっ、ぴくって振ってる。

謎の動き。

 

これ、後から調べたら、足場がしっかりしているか確認するための行動らしいです。

 

バケツから脱走したり、壁を上ったりなんて今までなかったから、絶対もう羽化する!

 

見守りたいけど、見てたら気が散って上手く羽化できなくなったら困るな。

ってことで、15分置きに見てみることに。

 

そして15分後。

 

 

遅かった。

f:id:momoanko:20200316180256j:plain

 

既に羽化してる。

背中から殻を破ってトンボの体が出てきてる。

落ちそうなくらいに後ろに反り返っている。

 

背中が割れて出てくるところが見たかったのにな…

 

でも息子は前向き。

 

無事に出てきてよかった。

ちゃんと羽化できるまで気が散らないようにしてあげないと。

 

といって、その場からささっと去って行きました。

 

誰よりも羽化を楽しみにしていた息子が、ヤゴの事を一番に考えてる。

大きくなったな~。

嬉しいな~。

 

そしてまた15分後。

まだ反り返ってる。

 

さらに15分後。

体は殻から全部抜け出て、抜け殻にトンボが掴まっている状態。

羽もすっかり伸びている。

 

でも、左右の羽がくっ付いてる。

これから羽が乾いたら離れるのかな?

 

ここまでくれば後は乾かすだけだから写真を撮っても影響ないよね?

こちらがその状態。。

f:id:momoanko:20200527235811j:plain

 

この後も15分おきに観察。

まだ変化なし。

 

その15分後も変化なし。

 

羽はくっ付いたままなんだけど大丈夫かな?

って思いながらさらに15分後。

 

またもや

 

 

トンボがいない!!

 

やばい!

どこに行った??

 

狭い家だけど、どこかに隠れちゃったら見つけられないかも。

どこかにはさまってたらどうしようー

 

やばい!やばい!

 

ってその場をクルクル回ってたら、後ろの壁にくっ付いてました。(笑)

なんだ、ここにいたのか。

 

すっかり羽を広げて一人前のギンヤンマになってました。

体の色もきれいな水色。

f:id:momoanko:20200528120045j:plain

 

ビックリしたのが羽。

透明なんだけど筋だけが見える。

筋がキレイに通ってて、作り物みたい。

 

こんなにきれいなんだ~

ってしみじみ観察。

 

普段外を飛んでるギンヤンマってビックリするくらいスピードが速い。

だからあんまり近くで見ることってないんだけど、

羽化したては別。

 

まだ羽が乾ききってないから飛ばない。

なのでまじまじ見ちゃう。

 

これで羽化は終わり。

無事羽化できました。

 

これが夜(朝)3時半の出来事です。

 

娘も「出てくるところが見たい!」って言ってたから羽化が始まったころに起こしてみたんだけどやっぱり起きなかった。

なのでせめてトンボになった姿くらい見せてあげたいな。

 

ってことでこのまま寝ました。

朝起きたら娘にトンボを見せてから逃がしてあげよう。

 

って思ったのに早朝。

トンボが家の中をバタバタ飛んでる。

カーテンに引っかかった。

 

ギャーギャー言ってたら息子が起きてきた。

 

これはもうダメだね。

娘を起こしてみたけど起きない。

仕方がないので息子と一緒にトンボを逃がしました。

 

元気に飛んで行ったよ。

 

嬉しいけど、ちょっと寂しい。

息子は親になったみたい。

 

もぬけの殻になってしまった。

f:id:momoanko:20200527105057j:plain

 

おわりに

トンボは元気に飛んでいきました。

抜け殻は記念に今でも壁にくっ付いてます。

 

少し寂しいので、ヤゴのエサ用だった魚を飼い続けてます。

次はセミの羽化かな。

 

楽しみです。