子どもと岡山と

岡山に来て経験したこと。誰かの役に立ったらいいな。

「晴れの国おかやま」は本当に晴れなのか?

スポンサーリンク

f:id:momoanko:20200911093049j:plain

岡山のキャッチコピーは「晴れの国おかやま」。

 

「日本一晴れの日が多い」とか、

「日本一降水量が少ない」とか、

 

そう思っちゃいそうですが、実際はどちらも日本一ではありません。

2位でもありません(笑)

 

それでも「晴れの国おかやま」なのはどうして?

 

統計的に見た岡山の晴れ。

「晴れの国おかやま」の理由。

実際にはどうなのか。

こちらをご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク
 

 

統計

日本一晴れの日が多い都道府県は、香川県で年間249.5日です。

岡山県16位で230.9日でした。

 

「晴れ」と似たところで「快晴」。

(晴れは雲量が2~8割、快晴は雲量が0~1割です。)

 

快晴が多い都道県ランキングでは、1位が埼玉県で年間64日。

岡山県10位で39日でした。

 

肝心の岡山はどちらも微妙な位置です。

 

晴れる→雨が降らない→降水量が少ない

ということで、

 

年間降水量が少ない都道府県ランキングを見てみると、1位は長野県で932.7㎜。

岡山県3位で1105.9㎜。

 

それらしい結果になってきました。

 

そして降水量1㎜未満の日が多いランキング。

こちらでは岡山が1位です。

降水量の目安

降水量1㎜は

傘がなくてもまあ大丈夫。

あったら差すし、なかったらなたったで大丈夫。

雨が降ってる感じはある。

こんな感覚です。

 

2㎜は

普通に降ってる。普通に濡れる。

傘があったら迷わず差す。

なかったら雨宿りか買うか外出をあきらめる。

こんな感じです。

 

スポンサーリンク
 

 

結論

全部をまとめると、

 

岡山は

晴れや快晴が日本一多い訳じゃない。

雨があまり降らない。

傘をさすほどじゃない日が多い。

 

こんなところではないでしょうか。

なぜ「晴れの国おかやま」なのか

晴れの日は日本一ではないのに、それでも晴れの国と謳うのはなぜ?

キャッチコピーにはこんな意味も込められているそうです。

 

その1 晴れの日が多い。

その2 温暖な気候。災害が少ない。

その3 美味しいものが多い。

その4 自然がいっぱい。

大好き!晴れの国おかやまより引用

 

3と4は晴れに関係ないようにも見えますが、晴れが多いゆえに美味しいものがたくさん獲れて、自然豊かになっているという意味のようです。

 

実際に暮らしてみて

本当にそう思います。

1~4全てが当てはまります。

 

1晴れの日が多い

日本一ではないけどじゅぶん晴れの日が多いです。

 

雨の予報になっていても降らない日も多いし、

降っても1日中降ることは少ないです。

 

1日の中でどこかで止むので、その合間をぬって公園に行ったり買い物に行ったりできます。

 

梅雨だって普通の雨の日です。

何日も降り続くって感じではないので、乾燥機がなくても何とかなります。

 

2温暖な気候・災害が少ない

GWから夏までは日差しがジリジリ痛いです。

だけど暑すぎるほどでもない。

多治見や熊谷のように最高気温が高すぎる訳でもありません。

普通に暑いですけどね。

 

そして災害も少ない。

2年前、倉敷で大雨による冠水・水没被害がありましたが、それくらいです。

その前にもその後にも大きな災害は全くありません。今のところ。

 

台風もまず来ません。

たぶん岡山の人は台風の威力を知らないんじゃないかな?

 

台風が近づいている日の天気は、ちょっと強い雨、ちょっと風が強い、ちょっと雨が長く降ってる。

こんな感じです。

 

他県の「ちょっと雨の強い日」が岡山の台風の日です。

 

お陰で少し岡山の人は平和ボケしています。

災害が少ないので困ることが少ない→困ってる人の気持ちが分からない→困っている人を助けようという意識が薄い。

こんな風に感じることがあります。

 

たぶん意地悪じゃないんです。

ただ「困ってる」ってことに気づかないんだと思います。

 

3美味しいものが多い

これはホント。全部本当だけど。

 

ぜひJAを利用してみてください。

私のお気に入りのお店です。 

momoanko.hatenablog.com

 

岡山は農産物が豊富です。

今の時期はブドウがすごい!

夏や桃も安かったです。

 

他にもいろいろとれます。

野菜・果物はもちろん、岡山産のお米もあります。

海が近いから魚も豊富です。

 

他県に出荷できるほどじゃないものでも、地産地消は十分にできてます。

 

 

4自然がいっぱい

この恩恵はかなり受けています。

 

どこに行っても生き物がいるので、生き物好きの息子は毎日のように追いかけてます。

 

昨日は公園でヤモリを捕まえてきました。

f:id:momoanko:20200911114725j:plain

ヤモリは小さい虫を食べるので、エサとしてコオロギや蛾、クモも一緒に捕まえてきました。

ちょっと探せばこのくらいすぐに見つかります。

 

他にも今まで色々と捕まえています。

 

momoanko.hatenablog.com

momoanko.hatenablog.com

momoanko.hatenablog.commomoanko.hatenablog.com

 

まだまだあるので、興味のある方は「生き物」カテゴリーも覗いていってください。

 

とにかく自然がいっぱいです。

ただ、公園には自然と遊具が少ないので残念です。

 

momoanko.hatenablog.com

 

もう一つのキャッチコピー

岡山にはもうひとつキャッチコピーがあります。

 

もんげー岡山

です。

 

「もんげー」は岡山弁で「すごい」です。

 

何がすごいんだろう?

 

どちらのキャッチコピーも岡山人なら聞いたことがある。

他県の人はまず知らない。

 

そんな認知度です。

 

どうぞこれを機に覚えてやってください。

 

まとめ

「晴れの国おかやま」は本当に晴れが多い。けど、日本一じゃない。

 

日本一じゃなくても「晴れの国」って言ったっていいじゃん!!

晴れの日はあるんだから。

って思ってます(笑)

 

災害や雨の日が少ないのも本当。

美味しいものがいっぱいで、自然がいっぱいなのも本当。

 

いいところだな~岡山。

って思ってもらえたら嬉しいです。